今年買ってよかったもの(2021)
今年の 10 月に KANADEMONO で最大サイズ(180x80)の机を買ってから快適な作業環境を作るのにハマって、ガジェットや備品を新調したのでその中から本当に良かったものを紹介します。
机
DIY するとコストが大幅に抑えられると思うんですが、大きな机が欲しくて天板の加工とかが面倒なら KANADEMONO は良い選択肢になると思います。大きな机は意外と選択肢が少なくて、サイズを好きに選べるのは KANADEMONO だけでした。
THE TABLE / パイン × Black Steel – by KANADEMONO
有孔ボード
机は大きいけれど、あんまり物を置きたくなかったので机の横に有孔ボードをおいています。IKEA の有孔ボードはネジで壁に固定するんですが、家の壁がコンクリートだったので別売りの専用クランプを購入して設置しています。
有孔ボードはダイソーやキングジムの小型のものから壁一面を有孔ボードにする巨大な DIY 用の製品まであるので見た目の好みで選ぶと良いと思います。
SKÅDIS スコーディス 有孔ボード, ホワイト, 76x56 cm - IKEA
キーボード
キーボードにはあまりこだわりなくて、ずっと Apple Magic Keyboard を使ってたんですが気分転換にメカニカルキーボードが使いたくなって Keychron の K2 を使ってます。
このキーボードのおすすめポイントは、キー配置が Magic Keyboard や Mac Book Pro についているキーボードとほぼ一緒な所でミスタイプでイライラせずに打鍵感だけ変えること出来ます。
Keychron K2 Wireless Mechanical Keyboard for Mac and Windows
このキーボードは少し高さのあるキーボードなので手元にリストレストを置いています。
レーザー距離計
部屋の模様替えする際に天井までの高さや机のスペースなどを計測する際に持っていて便利でした。巻き尺タイプのメジャーに比べて長い距離が正確に測りやすいです。
USB マイク
正直 Web ミーティングとボイチャくらいなのでどんなマイクでも良いのですが、見た目が好きなので SHURE MV7 に変えました。
Youtuber がよく使っている SHURE SM7B という超定番高級マイクがあるんですがその商品にインスパイア受けたマイクです。このマイクは USB と XLR の2つの端子が付いていて、同時に音声を出力することも出来るので USB を PS5 に接続して、XLR を Mac/Win 向けに利用しています。
もう少し低価格帯だと最近出た Marantz のMPM4000Uが評判が良くて、マイク本体にゲインとボリューム調整のダイヤル、ミュートボタンが付いているので便利そうです。
オーディオインターフェース
MV7 を XLR 端子で Mac/Win に接続するためにオーディオインターフェースと呼ばれる機械が必要になります。この商品も見た目重視で買ったのですが、EVO4 にヘッドフォン繋いで音楽を聞いたら驚くほど音質が良かったので気に入っています。オーディオインターフェースはヘッドフォンアンプとほぼ同じ役割があるみたいです。
もっと良い製品を選ぶなら audient の上位機種のiD4mkII や MOTU M2 が人気みたいです。
マイクアーム
マイクアームは最近まで Blue の Compass という人気のマイクアームを使っていたんですが、最近発売された Elgato のロープロファイルという形マイクアームに変えました。
通常のマイクアームは上から吊り下ろすような形でセットアップしますが、ロープロファイルマイクアームはディスプレイの下を通して上に向けてマイクを固定します。この形だとアームでディスクプレイが見えない事が起きないのでゲーム中などに便利です。
ただこのマイクアームは人気すぎて発売日から品切れ状態になっています。定価は1万ちょっとなので転売にはご注意ください。Blue の Compass 以外の選択肢では RODE の PSA1 なども人気が高いです。僕も最近まで中華製の 3000 円くらいのマイクアームだったんですが品質の高いマイクアームはストレスが無くてとてもおすすめです。
4K ディスプレイ
先に書いておくとこちらも在庫切れ頻発で非常に手に入れるのが難しいです。 Mac と Windows のゲーミング PC と PS5 の全てを繋げて快適に遊びたかったので、4K, 144Hz, HDMI 2.1,IPS パネル, マウス・キーボードスイッチング機能(KVM) が搭載されている全部入りディスプレイを買いました。正直自分には最高のディスプレイですが人を選ぶと思います。
Mac しか使わないって方も M1 Max で ProMotion(120Hz) 対応もされたみたいなので仕事用ディスプレイでもハイリフレッシュレートな商品を選んでおくのは良いと思います。
例えばHUAWEI MateView GT の 34 型曲面ディスプレイは値段が安いのに WQHD で 165Hz 出るみたいです。このディスプレイも迷ったんですが VA パネルを使ってるため視野角が狭そうなのと端が暗いみたいなのでやめました。(この動画がわかりやすいです)
Thunderbolt 4 ケーブル
この商品について僕は語れるほど知識はないんですが、USB Type-C(Thunderbolt 4) でディスプレイに接続するのってそのへんに転がってる充電用の USB Type-C ケーブルではダメなんですよね。
正しいケーブルを選ぶには規格の理解が必要なんですが僕は諦めたので一番いいやつを買いました。ケーブルで消耗する前に一番いいやつを買いましょう。
柔らかい USB ケーブル
このケーブルは主に充電ケーブルとして使ってるんですがケーブルがとにかく柔らかいです。耐久性も高く結んで持ち運ぶことも出来ます。
色の展開も可愛いので家のケーブルを全てこれに置き換えたくなります。コネクタ部分が薄い金色なのも質感が高いです。
ケーブルホルダー
机の上がケーブルまみれになるのが嫌なので机の裏側や側面にケーブルホルダーを仕込んで固定しています。Youtube のオシャレデスク紹介動画を観ると色々なタイプのケーブルホルダーが紹介されているので見ると参考になります。
デスク裏配線ラック
この商品もデスクをスッキリさせたい人たちの間では定番の商品です。机の裏側にクランプで設置して、そこに電源タップやルーターなどを詰め込んでいます。これをつかうとデスクの下にケーブルが這わず掃除がとても楽なるのでおすすめです。参考までに 180cm の机の場合は L サイズがちょうど2つ付けられます。
電動ドライバー
部屋の模様替えをした時に色々家具を組み立てたんですが、電動ドライバーが便利でした。このドライバーは Type-C で充電できて見た目がオシャレな所が人気みたいです。
余談ですが MIJIA というメーカー名は無くなり Xiaomi Smart Life になりました。工具が Xiaomi 製なの面白いですよね。
ヘッドフォン
この製品は音質も素晴らしいんですが、一番のおすすめポイントは開放型というジャンルのヘッドフォンという点です。開放型という名前の通り音漏れが酷くや遮音性が低いのでオフィスや街中での使用は不向きなんですが、在宅作業ではとても便利です。
このヘッドフォンを付けれいても外部の音が本当にそのまま聞こえるため、音楽を聞いていても家族の声や家のインターフォンが鳴ったことに気付くことが出来ます。元オーディオ沼の住人からしても音質は十分満足できるクオリティでずっと付けていたいヘッドフォンです。
ちなみに、ヘッドフォンとかのケーブル交換出来ないけどとても長いケーブルがくっついている商品にはケーブルリールがおすすめで、これにくるくる巻きつけておくと机の上がスッキリします。
ディスプレイアーム
散々紹介され尽くした Amazon ベーシック モニターアームを説明は良いとして、Amazon ベーシックのノートパソコン用マウントトレーがおすすめです。MacBook の画面と外部ディスプレイの2画面構成の方は Mac を浮かせることで机が掃除しやすくなります。配置にもよりますが MacBook をマウントしてるアームは一つ削って短くして運用するとスッキリすると思います。
ノートパソコン用マウントトレーは VESA 規格に対応していれば恐らく他製品にも取り付けできると思うのでモニターアームを余らせている方におすすめです。
こちらも余談ですが最近は本家のエルゴトロン製と OEM 版の Amazon ベーシックの価格差がなくなってきているので、新しく買うならマットブラックやホワイトも選べるエルゴトロンの商品が良いのかなと思います。
ディスプレイライト
このライトは机の上の卓上ライトの代わりとして、主に夜に作業している時にめちゃめちゃ重宝しています。ディスプレイの上に取り付けるので机が散らからず、ディスプレイの電源が落ちると勝手にライトも消えるので使い勝手も良いです。部屋全体がずっと明るいと犬がなかなか寝ないので夜はこのライトのみで作業しています。
AirPods 防水ケース
Apple AirPods Pro を防水ケースに入れることで、かばんの外に付けて持ち運ぶことが出来ます。出かける際はこのケースを NITEIZE の G カラビナーという外れにくいカラビナにつけてカバンに付けています。カバンの外にケースをつけて持ち運ぶと本当に楽なのでおすすめ度高いです。
クリフハンガー
今の職場のデスクは結構狭くて、カバンを机の上に置いておくと邪魔なのでクリフハンガーで吊るしています。クリフハンガーだとたぶんClipa が有名ですが金属製よりゴムで出来た Stream Trail のクリフハンガーのほうが個人的には好みです。
TV スタンド
テレビを壁掛けにしたいけど調べてみるとデメリットも多くてどうしようかなと悩んでいたらたまたま出会ったんですが、部屋がスッキリしてとても良かったです。壁掛けみたいに高い位置テレビを配置することが出来るので壁掛けしたい欲求が満たされます。
唯一失敗したなと思っているのはこのメーカーから後継モデルの V3 という商品が出ていてそちらだと土台がとても薄いんですが、自分の買った V2 モデルは 土台に 1.5cm くらい高さがあるのでルンバが掃除しているとガタガタうるさいです。ただ価格差も倍以上あったので妥協出来るかなと思っています。